2017年03月29日 東京散歩 60 (本の街 神保町) 東京 東京散歩 東京散歩 60 (本の街 神保町)神保町に好きな鉄道の本を買いに行きました。前回利用したペニンシュラホテル東京(車のフロントガラスを透して)神保町に到着本を物色中の方々たくさんの古書店があります。お目当ての書泉グランデここは新刊の本屋さんですが、非常にマニアックな商品構成となっています6Fで鉄道の本を買ってうろうろしていて、2時間近くいました。こんな古書店もあります神保町風景次回はパレスホテル以上です
nas-nas 2017年04月02日 17:20 神保町は大学の時行ったことありますが、本嫌いのあたくしにとっては、魅力が感じられない街でした。(汗)やっぱ、アキバかな?ガハハ。泊った部屋を外から見るのも面白いですね。
ぽんねえ♪ 2017年04月02日 22:04 根なし日乗さん、こんばんは♪京都に旅行した時、古書市で斎藤茂吉の「高千穂の峰」という本を見つけて買いました。ぽんねえ♪が散歩の時、いつも見る霧島連山の高千穂の峰です。感動しました。鉄道に興味がおありなのですね。もしかして、タモリさんと共通の思いなのかなぁ~と思いました。タモリさんは、31年間「笑っていいとも」で連休がとれなくて地図を見て楽しんでいたそうです。今はあちらこちら歩き回っておられますが。根なし日乗さんも何か重要な立場でのお仕事なのかもしれないと想像してしまいました。(笑)あ・・いつもの妄想ですので、ごめんなさい。
根なし日乗 2017年04月04日 10:58 nas-nasさん、おはようございます。本といっても、鉄道とか自動車とかの本なので、写真ばっかりの本ですよ、アキバも昔とは全然かわって街の雰囲気は一変しています。
根なし日乗 2017年04月04日 11:09 ぽんねえ♪さん、おはようございます。さすが、ぽんねえ♪さんは我々と違って(我々ってあと一人は誰だ、笑)趣味が高尚ですね、文芸作品には縁がないですね~。そうそう、地図なんかみながら、妄想するのが好きですよ。はっはっは、仕事は超重要な立場です、ウソです、超お気軽ですよ、個人でやっている副収入のほうが難しいです(投資関係など)ぽんねえ♪さんの妄想は当たりませんでした、残念!
この記事へのコメント
京都に旅行した時、古書市で斎藤茂吉の「高千穂の峰」という本を見つけて買いました。
ぽんねえ♪が散歩の時、いつも見る霧島連山の高千穂の峰です。
感動しました。
鉄道に興味がおありなのですね。
もしかして、タモリさんと共通の思いなのかなぁ~と思いました。
タモリさんは、31年間「笑っていいとも」で連休がとれなくて地図を見て楽しんでいたそうです。
今はあちらこちら歩き回っておられますが。
根なし日乗さんも何か重要な立場でのお仕事なのかもしれないと想像してしまいました。(笑)
あ・・いつもの妄想ですので、ごめんなさい。
本といっても、鉄道とか自動車とかの本なので、写真ばっかりの本ですよ、アキバも昔とは全然かわって街の雰囲気は一変しています。
さすが、ぽんねえ♪さんは我々と違って(我々ってあと一人は誰だ、笑)趣味が高尚ですね、文芸作品には縁がないですね~。
そうそう、地図なんかみながら、妄想するのが好きですよ。
はっはっは、仕事は超重要な立場です、ウソです、超お気軽ですよ、個人でやっている副収入のほうが難しいです(投資関係など)ぽんねえ♪さんの妄想は当たりませんでした、残念!